2代目リカちゃん 所有個体の備忘録
レストアするも、カスタムするにも
まずは、整理の為 所有している「すべてのリカちゃん」に
番号を付けていくことに 2代目リカちゃん編
所有している2代目(1972~1982)のリカちゃんは17体


ニューリカ3体
NL-07 コレクション用 TG28.4
NL-08 レストア素材 TG28.3
NL-09 レストア素材

2代目リカ中期 7体
2B-10 コレクション用 TG28.3
2B-11 資料用 TG28.1
2B-12 資料用 TG28.2
2B-13 実験用素材 まゆ毛 消え TG28.5
2B-14 実験用素材 まゆ毛 まつ毛 消え 髪なし TG28.8
2B-15 レストア素材
2B-16 実験用素材 まつ毛 消え TG28.6

2代目リカ後期(あひる口) 3体
2C-17 コレクション用 TG28.9
2C-18 レストア素材 まつ毛まゆ毛 消え TG29.0
2C-19 実験用 退色 黄変 カスタム素材 まつ毛まゆ毛 消え TG29.0

カチューシャのリカちゃん 4体
2D-20 コレクション用 TG27.3
2D-21 資料用 TG27.4
2D-22 要レストア 髪がダメ TG27.2
2D-23 カスタム素材

(狭間のリカちゃん)
3A-24 コレクション用 資料用 TG27.2
3A-25 カスタム素材 TG27.3
3A-26 実験用 ボディ退色
今後の課題
レストアに必要なスキルとして退色の復元をマスターしたい
磁石靴用の足に合う靴が無い、靴が作れる様にならないとダメ
ネットでよく「ファッションペア」風のカスタムをされた2代目中期のリカちゃんが
売っているのを見かけるが、どの位需要があるのか作って確かめてみたい
一言メモ
カチューシャのリカちゃんと呼ばれる20~23のリカちゃんと
24~6の3代目の初期のリカちゃんは、全く同じ金型で作られています
なので一般的にまとめて「狭間のリカちゃん」と呼ばれています
2代目後期(あひる口のリカちゃん)と狭間のリカちゃんでは
似ているようでも、TG値で約1.5mmも細面になっている
3代目後期は更に小顔に・・・
そこで思った、あひる口のリカちゃんまでは
初代のリカちゃんと顔の大きさ変わらない
だとすると、あひる口のリカちゃんに初代のメイクをすれば、
初代リカちゃんの表情変えカスタムができるんじゃないのか?
一度挑戦してみたい