「赤いブーツのエリー」の作り方(ダイソーエリーちゃんカスタム)

「赤いブーツのエリー」とは、
ダイソーの100均ドール「着せ替えフレンド・エリーちゃん」を
「大人カッコイイ」エリーちゃんにする為、考えられたカスタムです
前作の「夢見るエリーちゃん」では、あえて等身のバランスはそのままの5等身で
「ロリかわ」のエリーちゃんに仕上げたのですが、その対象として

「赤いブーツのエリー」は、「エリン」がベースの約6.5等身、二十歳を過ぎ
夢だけを見ていられない現実を生きるエリーちゃんで
職業として「カッコイイ」が求められるセクシーランジェリーモデル
十代の頃はアイドルを目指して上京、夢に向かって頑張るも挫折
「夢見るエリーちゃん」は「赤いブーツのエリー」が8歳の時に夢見た姿
という設定で仕上げました
そう、「夢見るエリーちゃん」は「赤いブーツのエリー」の前振りだったんですね
それでは、
過去の日記ブログから作り方として、まとめてみましたので
作ってみたいと思っている方、参考にして下さい
1.カスタムベースとなる「着せ替えフレンド・エリーちゃん」を用意する

あとがき
反省点として、ラブリーリンちゃんのボディは、ちゃちい
生足を披露するにはチープすぎる
しかし、このブーツが、この作品をイメージした発想点だったので
このブーツがはける足の持ち主は・・・やっぱりリンちゃんボディしかない
となった訳です
技術が伴えばブーツを自作して・・とか考えないわけでは無いのですが
それだけの労力掛けるのであれば、それはエリーちゃんじゃないな