初代リカちゃん 復刻版 小さい!
増えすぎたリカちゃんを整理している今日この頃
今回不要と振り分けられたのは、近年のキャッスル 復刻版 初代リカちゃん
小さいボディが欲しくて
せっかく入手したのですが、手放すことにしました
理由は体のバランスが変、(腕が妙に長い)

そして、当時物と比べると かなり小さい

小さいボディが欲しかったんだけど、これは違う
右が11歳で左が9歳の頃・・・とはならなくて
右が1/6で左が1/7といった感じ しかも腕だけ1/6
ヘッドの比較・・・

さあ、そこで どの位小さいかを「写真を見て下さい」以外に
伝える良い方法が無いのに気が付く
ドールアイの人形ならeye径とeyeベース (瞳孔間距離)とアイリス径を聞けば
大体の見当がつきますが、
ちなみに、瞳のアイリスの大きさは生まれてから死ぬまでほぼ同じなので
若いのか縮尺なのかのポイントになる部分なんですよ
瞳孔間距離(右目と左目の距離)も第一次成長後の変化は少ない部分なのですが
リカちゃんの場合 書き目なので正確な瞳孔間距離は測りにくい
そこで、リカちゃん系のドールヘッドの大きさは、
左右のトラガス(耳珠)間の幅でヘッドの大きさを比べる事にします

以後(TG)とします
写真のリカちゃんを例にすると
左のキャッスル物の復刻版初代リカちゃんのTG値は26.4mm
右の当時物の初代リカちゃんのTG値は28.1mm
なのでキャッスル物は当時物の約94%の大きさです。と説明できて 数値化すると分かりやすい!
データーも取れたので
キャッスル物の復刻版初代リカちゃんは、メルカリに出品しました